決済代行のメリットは? 導入方法や注意点と共に解説
現在、世界中でキャッシュレス化が加速しています。「携帯決済やクレジットカード払いを導入したい」と考えている人も多いことでしょう。そんな方におすすめなのが、決済代行業者の利用です。決済代行業者と提携すれば、短期間で効率よくクレジットカードやスマホ決済システムを導入することができます。今回は、決済代行業者を利用するメリットと契約の方法や注意点を紹介しましょう。
- 決済代行の仕組み
- 決済代行の業者を利用するメリット
- 決済代行業者の選び方
- 決済代行業者に関するよくある質問
この記事を読めば、決済代行業者の選び方も分かります。クレジットカードやスマホ決済システムの導入を考えている人は、ぜひ読んでみてくださいね。
1.決済代行の仕組み
はじめに、決済代行の仕組みや種類を紹介します。
1-1.決済代行はカード会社と店舗の仲立ちをする
決済代行とは、店舗に代わってカード会社との契約手続きや決済システムの開発・管理を行ってくれる業者のことです。決済代行業者と契約することにより、カード会社と直接契約することなく店舗やwebショップにカード決済システムを導入することができます。
1-2.決済代行で行えるサービスは豊富
決済代行業者を利用すると、クレジットカード決済のほか、以下のような決済サービスも導入できます。
- 電子マネー決済
- コンビニ決済
- 携帯キャリア決済
- 銀行振り込み決済
- 口座振替決済
利用できる決済サービスが増えるほど、顧客増加に役立つことでしょう。
1-3.世界中でキャッシュレス化が進行中
前述したように、現在、世界中でキャッシュレス化が進んでいます。外国からの観光客が多い地域にある店舗は、クレジットカード決済システムを導入しているかどうかで、売り上げが違ってくるでしょう。また、webショップは、カード決済・コンビニ決済などが主流です。ですから、これからカード決済の需要は高まることはあっても減ることはありません。
2.決済代行の業者を利用するメリット
この項では、決済代行業者を利用するメリットを具体的に紹介します。
2-1.複数のカード会社とスムーズに契約できる
カード会社には、VISA・JCB・アメックスなどの種類があります。自分でカード会社と契約する場合、複数のカード会社で決済できるようにするためには、カード会社と個別に契約することが必要です。手間も時間もかかります。決済代行業者を利用すれば、1回の契約だけで、複数の決済方法を利用できようになるのです。
2-2.決済代行業者が開発・管理するシステムを利用できる
カード決済や電子決済を利用するためには、安全に決済ができるシステムの構築が必要です。個人でそのようなシステムの構築や管理するのは、大変な手間と時間がかかります。決済代行業者を利用すれば、業者が開発したシステムを利用できるほか、安全管理も任せられるのです。
2-3.締め日を統一できる
決済方法が複数ある場合、締め日や支払日もすべて異なります。決済方法を増やすほど、管理も難しくなるでしょう。決済代行業者を利用すれば締め日や支払日を統一でき、理処理も楽になります。
2-4.必要な機材もレンタルできる
CAT端末など、カード決済に必要な機材も決済代行業者からレンタルできます。カード決済導入に関わるコストも削減可能です。
3.決済代行業者の選び方
この項では、決済代行業者の選び方や注意点を紹介します。
3-1.自分が望む決済サービスが使えるか
決済代行業者によって、導入できる決済サービスが異なります。使えるクレジットカードの種類、クレジットカード決済以外の決済サービスの内容をよく確かめて、業者を選びましょう。これらは、業者のサイトを確認すればすぐにわかります。
3-2.処理システムやサポートシステムの手厚さ
決済代行業者は、それぞれ独自の処理システムを導入しています。初めて決済代行業者を利用する場合、処理システムが分かりやすいところを利用するのがおすすめです。また、サポートシステムも契約する前によく確認しましょう。万が一トラブルが起きた際、すぐにサポートしてくれる業者がおすすめです。
3-3.手数料が安く審査に甘い業者は要注意
決済代行業者を利用すると、カード会社とは別に手数料が必要です。ですから、手数料が安い業者をつい選びたくなりますが、手数料が安い代わりにシステムがいい加減で、サポートも不十分な業者では役に立ちません。また、審査が極端に甘い業者も要注意です。決済代行業者を利用するには、審査をパスしなければなりません。オープンしたばかりの店や、扱っている商品によっては審査が通らないこともあります。「他社で断られた人歓迎」などと広告を打っている業者は利用しない方がいいでしょう。
3-4.webショップは実績を積んでから申し込む
webショップの場合、オープンしたばかりで実績がないと決済代行業者の利用は難しいでしょう。ただし、実店舗での商売実績があり、遠方の顧客の要望に応えてwebショップを開店した場合は、比較的容易に審査を通りやすくなっています。
4.決済代行業者に関するよくある質問
この項では、決済代行業者に関する質問を紹介します。
Q.決済代行業者は、どのような職種でも契約が可能ですか?
A.職種によっては、契約ができないこともあります。詳しくは業者に直接問い合わせましょう。
Q.決済代行業者と契約すれば、アプリで行うスマホ決済もすべて導入できますか?
A.アプリで利用するスマホ決済の場合、アプリによっては直接契約しかできないこともあるので、よく調べてから決済代行業者と契約しましょう。
Q.日本やアメリカのカード会社だけでなく、中国のカード会社の決済も導入できますか?
A.はい。中国のカード会社のカードが決済できる業者もたくさんあります。
Q.決済代行システムを利用し、カード決済システムを導入することができるおすすめ店舗の特徴を教えてください。
A.webショップの売り上げが大きいところや、高価な品を取り扱っている店舗、世界中から顧客がやってくる店舗などは、決済代行業者の利用による決済システムの導入がおすすめです。
Q.申し込みから導入まで、どのくらいの期間がかかりますか?
A.最短で2~3営業日で導入可能です。
まとめ
今回は、決済代行業者を利用するメリットを中心に、決済システム導入方法や業者の選び方を紹介しました。カード決済システムの導入はハードルが高い感じがしますが、決済代行業者と契約すればスムーズに導入できます。カード決済や電子マネー決済の導入を考えている店舗は、ぜひ利用してみましょう。